こんにちは。クロス型抱っこ紐歴1年半、そしてワンオペ育児中の私です。
ワンオペ育児ってホント大変。
一息つく暇もありません。
そんな中に今回紹介するのは、
キューズベリーコンパクト抱っこ紐!!!
そして、この抱っこ紐が日頃のワンオペ育児をに余裕をもたらしてくれる抱っこ紐なんです。
なぜワンオペ育児のご家庭におすすめなのか紹介していきます。
※キューズベリーのコンパクト抱っこ紐には
・フリーサイズ
・サイズあり
の2種類があります。
「フリーサイズ」は夫婦やジジババとと共有できるのでぜひこちらを!
《キューズベリーを詳しく見る→キューズベリー》
キューズベリーを他のクロス抱っこ紐と比較した記事もあります!

もくじ
キューズベリーのクロス抱っこ紐の口コミ。ワンオペ育児も余裕ができる!

さっそくキューズベリーをワンオペ育児のお母さんにおすすめしたい理由は
・一番忙しい買い物に集中できる
・慌てずに外出できる
・荷物減でイライラからも解放
紹介します。
買い物にも集中できる
ワンオペ育児で一番大変なのって買い物だと思うんですよ。
夕飯を考え、予算を考え、子共のことまで気にしないといけない。
頭の中がごちゃごちゃです。
それに、買い物途中でお昼寝してしまうと焦ります。2
子供のお昼寝=私の休憩
なので、
と思いますよね。
キューズベリーなら赤ちゃんが寝ても心も体も余裕です。
なぜなら、クロス型抱っこ紐としては珍しいヘッドカバーがついているから。
このように赤ちゃんの頭をしっかり覆ってれます。

さらに、背中チャックがのチャックで赤ちゃんを布団にそーっと寝かしつけることができます。
私はフードカバーがついていないエアリコというクロス抱っこ紐を使っていました。
エアリコ一本で息子を2歳まで育て上げたのですが、「フードカバーがあればな。」と思うことが度々。

エアリコでも満足でしたが、キューズベリーならもっと育児に余裕ができたかも・・・と思っています。
慌てずに外出準備ができる
子供が小さいうちでも集合時間が決まっているイベントや行事って多いです。
0歳児は検診や予防接種に行かないといけません。
これがワンオペにはつらい。
子供と自分の身支度がやっと終わった。よし行くぞと思ったら緊急事態が発生したり。
私も外出直前にうんちを漏らしたかことが何回かりあり、
と焦った経験が何度もあります。
そうやって、外出前に一度ペースを乱すと、中々ペースは戻ってくれません。イライラセカセカのオンパレードです。
同じようなこのを経験済みのお母さんにはキューズベリーはぴったり。
なぜなら装着がすごく簡単だから。
この動画の通り、『抱っこ紐をつける』というよりも、『洋服のように着る』ような感じで装着ができます。
ベルトを何か所も止める必要もないし、薄くて頑丈な生地を使っているのでゴワゴワもしません。
あわただしい生活の中でも、抱っこ紐なのに『洋服を着る』感じで少しでも時間節約をして生活に余裕をもたらしてくれるのがキューズベリーなのです。
荷物減でイライラからも解放
キューズベリーはコンパクトに畳めます。
・重さは450g以下
・畳んだサイズは18cm×19cm
抱っこ紐業界で一番人気のエルゴは約700g。
キューズベリーのコンパクトさが伝わると思います。
赤ちゃんが小さいうちは大荷物になります。
そして、普通の生活をしていれば問題なくできる『使ったら元の場所にも戻す』ができなくなります。
リュックのポケットに入れると決めているお手拭きもなくします。
だいたいこんな時は、子供が急に泣いたなどの理由でどこかにさっと入れてしまってるんですね。
余裕がないのに大荷物の中物を探すってシンドイ。
少しでも物を少なくしてすっきりしたいと何度も思いました。
前置きが長くなりましたがキューズベリーの抱っこ紐はコンパクト。
このようにバッグもすっきり入ります。

抱っこ紐は荷物の中でも一番ガザバリ、大きなものなので、すっきり収納できるだけでも格段に荷物は減ります。
《キューズベリーを詳しく見る→キューズベリー》
キューズベリーは大正時代からの老舗
キューズベリーは大正13年から続く老舗。
元は糸の販売から始まり、生地、アパレルそして抱っこ紐を販売して社会に貢献している素晴らしい企業です。
青シャツを着ているのが5代目の黄瀬正徳さん。

お子さんを持つ優しいパパでもあり、キューズベリーの抱っこ紐を設計した方でもあります。
デザインの本場イギリスに単身で修業。
そして、ロンドンのファッションウィークや東京ラホーレでファッションショーを行うほど実力があるデザイナーさんです。
キューズベリーの抱っこ紐は機能性に加えて、デザインも素敵だな~と思ていましたが、歴史や黄瀬さんの経歴を知ると納得です。
コンパクト抱っこ紐の(フリーサイズは全6種類)

デザイナーさんが作っただけあてどれもおしゃれ!
キューズベリーの口コミ
キューズベリーの口コミを集めてみました。
エルゴは使ったことないからよくわからないけど私が使ってたキューズベリーのクロスタイプの抱っこ紐おすすめ!ちょっとコツがいるけど肩全然痛くないし赤ちゃんを寝たまま降ろせるしまあまあコンパクトになる♡
— 🥀心闇み子🥀 (@LBne53os9qdWaYh) December 20, 2019
赤ちゃんを寝たまま下せる&コンパクト
みんなエルゴの抱っこ紐使ってるけど私の一押しはキューズベリー。コンパクトにできる上、クロス式だから腰で支えないから痛くないし最近問題のバックル外しも関係ない。赤ちゃん入れる時もしっかり支えながら入れられるから超おすすめ… 抱っこ紐といえばエルゴ‼️ではないのも沢山あるよ。
— mogurakun (@curomogura) October 10, 2019
コンパクト&バックルなしで快適
移動は専ら電動自転車ですが、雨だったので久々に抱っこ紐を使ったら最強に可愛かった。
キューズベリー便利だし、色んな意味で可愛い→https://t.co/jTGsJ6FQDQ#育児漫画 #1歳5ヶ月 pic.twitter.com/FgxA8wwOMP— あすか@息子氏2017/9/5生 (@ateliersmile905) February 19, 2019
子供もお気に入り?!
キューズベリーの充実の保障
キューズベリーのコンパクト抱っこ紐は・・・店舗での取り扱いがないんです。
※『おんぶ抱っこ紐』という商品は店舗扱いがあります。
大丈夫です!キューズベリーの抱っこ紐は到着後7日以内であれば返品交換可能です!
手に取ってみてイメージと合わなないとなっても充実したサポートがあります。
より詳しい情報は公式サイトに掲載してあるのでチェックです。
《キューズベリーの返品条件をみる→キューズベリー》
まとめ
今回のまとめです。
キューズベリーのコンパクト抱っこ紐がワンオペに余裕をもたらしてくれる理由
・買い物に集中できる
・慌てずに外出できる
・コンパクト収納でイライラ減
でした。
当サイトでは抱っこ紐の比較や口コミを掲載しています!
