今回はそんな方に向けての記事です。
エルゴが汚れてきたので、洗濯してみました。
その時の様子を写真付きで紹介していきます。
基本は説明書を頼りに、足りない部分は試行錯誤しながらやってみました。
本記事の内容は以下の流れで進めていきます。
・エルゴの洗濯の方法。説明書を熟読してみた。
・実際に洗ってみた
・反省点
これから紹介するのはエルゴオムニ360の洗濯方法です。
その他、2021年の現行モデル、アダプトとエンブレースも説明書をみる限り注意点は同じです。
今一度お持ちのエルゴの説明書の洗濯方法を確認しながら読み進めてください。
もくじ
【実物画像】エルゴの洗濯の仕方を徹底解説

エルゴの洗濯方法。まずは説明書を頼りに
色々な情報がありますが、エルゴの説明書に沿って洗濯をしてみます。

書かれている手順とポイントをまとめます。
①すべてのバックル、着脱テープ、ストラップをストラップゴムから外し洗濯ネットに入れる
②弱モード、冷水で中性洗剤を使って洗濯する
③陰干しする。乾燥機を使う場合は低温、弱モードで洗濯する
説明書の手順はこんな感じです。
次は注意書きを見てみましょう。
・汚れがひどい場合は、部分洗いをする
・ストラップをまとめた状態で洗濯してしまうと、ゴムが伸びる
・蛍光増白剤入り洗剤、塩素系漂白剤は使用しない
・水質や洗剤の相性によっては色落ちすることも。目立たない箇所で試してから洗濯する
洗濯の頻度は?
月に一回を目安に洗濯してください。
と説明書に記載があります。
よくよく考えたら屋外でエルゴ使っていたので、目には見えないけど、砂ぼこりすごいだろうな。
月に一回は守った方がよさそうですね。
実際に洗ってみた
説明書を参考に洗濯手順をまとめました。
①使用できる洗剤か確認
②目立たない場所で色落ちしないか少し洗う
③全てのバックル、脱着テープを留める。ストラップゴムは外す。
④部分汚れを先に洗う
⑤洗濯ネットに入れ、弱モード冷水で中性洗剤を使う
⑥洗濯機から取り出し陰干し
①使用洗剤を確認
洗濯をはじめる前に洗剤を確認です。
エルゴを洗う洗剤には以下のポイントをクリアしたものを使います。
・中性洗剤であること
・蛍光増白剤入り洗剤、塩素系漂白剤は使用しない
エルゴの洗濯に”さらさ”を使ってます

この記事ではさらさを使用。
中性洗剤ですし、成分表にも蛍光増白剤もはいっていません。
調べて分かったことですが、蛍光増白剤は身近な洗剤に入っているので必ず成分表をチェックしましょう。
部分洗いで使おうと思っていたウタマロ石鹸には入っていました。
オキシクリーンはどう?
よく使うオキシクリーンはどうかと調べてみましたが、忠実に説明書に従うならNG。
なぜなら液性が弱アルカリ性だからです。
私のリサーチ不足で弱アルカリ性以外のオキシクリーンが存在するかもしれません。
②目立たない場所で色落ちしないか少し洗う
さらさを少量紙コップに入れ、水で薄めました。
ベビー綿棒でその液体を取り、エルゴの柄部分と裏部分に付けます。
色落ちしないか確認するため15分ほど待ってみました。
色落ちしていないと分かったので続きに進みます。


③全てのバックル、脱着テープを留める。ストラップゴムは外す。



ストラップゴムをまとめたまま洗うとゴムが伸びてしまうと説明書に記載があります。
全てのゴムを忘れずに外しましょう。
フードは取り外し不可
スリーピングフードは取り外し不可。
汚れたら本体ごと洗う必要があります。
説明書に書かれていなかったけれど、スリーピングフードは収納ポケットから出しておきました。

④部分汚れを先に洗う
う〇ちがついた部分を洗います。
ここで使う洗剤は洗濯に使うものと同じ、
・中性洗剤
・蛍光増白剤入り洗剤、塩素系漂白剤は使用していないもの
を使います。
こちら”さらさ“で試しました。
色落ちと確認方法と同じ方法です。
水で薄めた洗剤を汚れている個所につけ、汚れている部分を優しくこすり洗い。
⑤洗濯ネットに入れ、弱モード冷水で中性洗剤を使う

100均で購入した布団専用ネットを使用。
サイズは縦50cm、横42cm。
畳み方は?
説明書のイラストを見ると畳まないで入れています。
3つ折りに畳んで入れてみました。
このサイズで少し余裕があります。
洗濯ネットに入れたエルゴを入れ、”弱モード”で選択しようとしたら、
弱モードがない。
そこで、グーグルで「洗濯機 弱モードない」で検索してみると花王さんの記事にこんなことが書いてありました。
ドライコースでは、傷みや縮みの原因となる洗う力や水流、脱水の加減などが弱くなるよう自動で設定されています。洗濯時は、洗剤投入後に水の力で泡を作り出し、泡で包み込むように優しく洗い、すすぎは、遠心力を使った流れるプールのような優しい水流ですすぎます。
マイカジ
通常の洗濯コースよりも優しく洗ってくそうなので、洗濯機にある”ドライコース”設定で洗ってみました。
⑥洗濯機から取り出し陰干し。干し方は裏側を表に

ベランダに影干し。
結構面積を取るのでスペースを確保してから干した方がよさそうです。
洗濯終了!

この日は春の良い天気。
湿度も低かったせいか、3~4時間ほしたら乾きました。
ドライコースは脱水が弱く、洗濯終了直後は水気が多かったですが、きれいに乾きました。
見た感じ、ヨレも色褪せも全くなし。
縮んでもいません。
う〇ち汚れも、元通り!
汚れがさっぱり消えました。

はじめてエルゴを洗濯してみて
いかがでしたか?
実際に洗濯してみると説明書には記載のないハプニングがあったり、と試行錯誤でした。
私になりにアレンジした箇所もありましたが、エルゴが生まれた変わったようにきれいになりました。
ここはどうなの?
もう少し説明してほしい。
などありましたら、Twitterアカウントまでご連絡ください。
母から聞いた話。
私が3歳くらいの頃、おじいちゃんが1人
で片道3時間のディズニーランドまで行き、孫へのお土産を買うためだけに入場料払って両手一杯のミッキーグッズをプレゼントしてくれたらしい🎈
孫への愛が溢れる話だし、行動力と体力と財力がすごい。— みかちゃん (@ikujigoods) April 28, 2021