趣味英語

Duolingoの使い方。楽しく続けるコツ。

こんにちは。隙間時間で楽しくを目標に英語学習している30代のです。

世界で1億2000万人が登録していると言われる言語学習アプリ『Duolingo』。

飽き性の私も2ヵ月もの間ゲーム感覚で英語を学べるスゴイアプリです。

そんなDuolingoの使い方をまとめてみまいた。

この記事では以下のことが分かります。

・Duolingoの基本的な使い方

・初めてみたけどDuolingoが簡単すぎると感じた時の対処法

・PC版とスマホ版の違い

・DuoligoPlusには加入すべきか

Duolingoの基本的な使い方

さっそくDuolingoの使い方を説明します。

①まずDuolingoのアプリをインストールします。

② 学びたい言語を選びます。日本語では英語と中国語を選択できます。その後学ぶ目的を入力します。

③学習時間を選びます。日中育児や仕事をしている人は10分くらいがちょうどいいでしょう。後から変更で今日ますし、目標以上学習してもなんら支障はないので気軽に選びましょう。

⑤レベルの設定です。英語が苦手と感じていても「英語力をチェックしますか?」から始めた方がベターです。

なぜなら、問題が出題され現時点の英語レベルからスタートできます。『英語の初心者だ』と持っていても、いきなり飛び級できるかもしれません。

⑥テストが終わるとアプリで自由に遊べます。

この画面から分かるように“基本1″以外の問題はロックされ、解けないようになっています。

基本を1をクリックするとこんな画面が出てきます。

『レベル0/5』 の意味は”基礎1″のレベルは5レベルまであるが、まだ0レベルという意味です。

レッスンを3回うけるとレベルが1上がります。

まずは、この基本1問題から解いてみましょう。

後ほど詳しく書きますが、問題が簡単すぎると感じたら「チェックポイント」からやればロックされている問題を解除できます。

アカウントをつくろう

Duolingoはこのまま遊べますが、アカウントを作った方がメリットが大きいです。

アカウントを作るメリットは

・リーグに参加できる

・言語フォーラムに参加できる (PCのみ)

・アプリのデータを記録できる

後ほど詳しく書きますがリーグを意識するとこでやる気がアップしますので、アカウント登録を強くお勧めします。

アカウント登録の方法は簡単です。

黄色の盾マークをクリックし、「アカウントを作る(無料)」をクリック。指示に従ってアンケートに答え、メールアドレスの入力を済ませれば終わりです。

アカウントを作ればPCでDuolingoを遊んでもアプリのデータが引き継げます。

PCの場合はこのURLから遊べます。→DuolingoPC版

各アイテムの紹介

Duolingoには巷にあるゲームと同じようにHPやアイテムがあります。

HP

Duolingoは無料です。

PC版であればいくら間違えてもHPは減りません。

問題を解き放題です。

が、スマートホンはHPが無くなるとプレイできなくなります。

問題を間違えるごとに1つずつ減っていきます。

HPがゼロになった時復活させる方法は3つあります。

・チャレンジ問題で復活

・コンプリートした単元を復習する

・広告をみる

ゼロになったHPを押すと、HPを1つが獲得できる復活問題があります。(できない時もあります。)

また、基礎1問題をすべて解くと、画像のようにゴールド色になります。

このゴールドになった単元を復習してもHPを稼げます。

HP稼ぎのために1つの単元だけコンプリートしておくと安心です。

両方とも全問正解しなくても復活できるのでぜひ挑戦してみてください。

あとは、30秒の広告を見ることでも1HP稼げます。

『広告を見れば1HP復活』という広告がでてきあら、即クリックです。

HPはゼロのまま放置しても時間がたてば回復します。

クラウン

クラウンとは王冠マークです。

クラウンは単元のレベルがアップするごとに1もらえます。

図の王冠は77。

『77回レベルアップをした。』という意味になります。

クラウンを貯めたらなにかいいことでも起こるのか?!・・・と調べてみましたが、何もないようです。

ただ、自分がどれだけ問題をこなせたかという目安になるのは確かです。

ジェムとリンゴット

青色のダイヤのアイテムをジェムもしくはリンゴットといいます。

※iOS版ではではジェム。Android版ではリンゴットと同じものを指しています。以下”ジェム”で統一します。

ジェムは初めに登録した「日々の日課」を終えた時にもらえます。

アイテム購入とHP回復に使えます。

もしDuolinogoが簡単すぎると感じたら

Duolingoは、全くの英語初心から使える英語アプリ。

その為、問題にやりごたえを感じない人も出てくると思います。

“同じ問題を何度も復習して身に着ける”がDuolingoの特徴。

そんな方には、チェックポイントという飛び級問題から解くことをお勧めします。

見逃しがちなのですが、下の方にスクロールすると紫色のチェックポイントがあります。

飽きそう、もう少しやりごたえのある問題を解きたいという人はこの方法でやってみてください。

詳しい方法はこちらの記事に書きました。

Duolingoのレベルが自分に合っているか確認する方法 こんな方に、Duolingoは自分の英語レベルに合っているのかすぐに確認できる方法をお伝えします。 Duoingoを...

リーグに参加してやる気アップ

更におすすめなのがリーグを意識してモチベーションを保つことです。

こういったアプリって競う相手がいなくて、いつの間にか辞めていたなんてことよくあります。

リーグに参加することで、ただ問題をこなすではなく目標をもって取り掛かることができ、継続しやすいです。

Duloingoはやる気を出させるのが上手だな~と感じることろです。

リーグには締め切りまでのリミット時間が表示してあります。

私は今シルバーリーグの昇格ゾーンギリギリの15位。

私の心境としては焦りがあります。

で、問題をどんどん解く。

忙しくてDuolingoをやる時間がなかった日の就寝前にちっらっとリーグを見てしまうと、20分はXP稼ぎのために頑張ってしまうほど。

PCとスマホのDuolingoの違い

最後に、PC版とスマホ版の違いを説明します。

できることできないことがあるのでご自身に合う方でやってみてください。

アカウントを作成していればどちらでも遊べます。

2つのメリットとデメリットをざっくり言うと

スマホ

メリット  簡単な文法解説が見れる。

デメリット HPに限度がある、広告がPCに比べて多い、言語フォーラムに参加できない

PC

メリット 間違えてもHPが減らない、広告がほぼない、言語フォーラムに参加できる

デメリット スマホに比べて起動するのがやや面倒、文法解説がない

言語フォーラムとはDiolingo内のツイッターのようなもの。

世界中のユーザーと交流できるシステムです。

Duolingoの疑問から、アニメの話題まで質問し合える交流の場です。

PCではこの言語フォーラムが利用できますが、スマートホンではできません。

PCの方がメリットは多いですが、Duolingoのだけのためにパソコンを立ち上げるもの億劫だな~と私は感じています。

ご自身に合った方法でDuolingoをお楽しみください。

まとめ

Duolingoの使い方でした。

Duolingoをさらに効果的に使う方法をこちらに書きました。

Duolingoは効果がない?!さらに英語が身につく方法 という方に向けての内容になっています。 結論から先に言っ...

もし質問などありました、ツイッターでお気軽にDMください。