育児グッズ

遊びながら英語が学べるまおもちゃを紹介!オールイングリッシュでクイズもできる。

子供に英語が学べるおもちゃを買いたいけど、どんなものを選べばいいか分からない。

という方に、こちらのおもちゃを紹介します。

このおもちゃは英語が学べるし、価格もお手頃だし、とにかくすごいです!

遊びながら英語が学べるおもちゃを紹介!

さっそくですが、このおもちゃが英語を学べる理由は

①おもちゃは英語でしか話さない

②単語に関連したワードを言ってくれる

③クイズモードで楽しく遊べる

これから書くことを簡単に動画にまとめました。

おもちゃは英語でしか話さない

このおもちゃは、英語でしか語りかけてくれません。

オールイングリッシュです。

例えば、電源をオンにすると

“Open the book to start!”。

ページをめくると“Let’s learn about words !Touch a word!”

電源を切ると“See you next time”

といった感じです。

日本語は一切入っていません。

オールイングリッシュで英語が学べる理由は、『英語を英語のまま覚える。』からです。

おもちゃの中には『りんご。Appleだね。』、『Clap your heans!手を叩こう!』と日本語を挟むものがあります。

日本語を挟んでしまうと、英語を英語で考える思考が育ちません。

例えば、『手を叩こう』を日本語思考で話すとすると、

『手はhands。叩くはclap。chapは動詞、handsは名詞だからSVOの形式に合わせ絵Clap hands.でも、所有格も必要だからyourをつけなくちゃ。』

と頭の中でこんなに長く考えなくてはいけません。

これは大人の英語学習で言われることですが、子供にも当てはまります。

オールイングリッシュで英語を英語まま吸収したほうが圧倒的に身に付きます。

単語を発音するだけじゃない

おもちゃには96語の単語収録されています。

全6ページ。

家にあるもの、食べ物、おもちゃ、公園、動物園と6つのカテゴリーに分かれています。

おもちゃをワードモードにして、リンゴのイラストを指でタッチすると

1回目は Apple!

2回目 Nutritious Apple!

3回目 Red Apple!

とAppleに関連した単語を言います。

英単語を覚える時は、丸暗記よりも関連した単語を一緒に覚えるほうが応用力がつきます。

ちなみに、nutritiousは『栄養になる』という意味の形容詞。

英検一級以上レベルの単語です。

もう一つ紹介すると、

1回目 Rocket

2回目 fast rocket

3回目 frying rocket

単語と一緒に動詞、形容詞なども学べます。

③クイズがついている!

右上のはてなマークを押すと、クイズもできます。

英語で「アルファベットのBで始まるのはどれかな?」とクイズを出してくれます。

おもちゃには、『ワードモード』、『レターモード』、『ミュージックモード』があります。

レターモードでは

スイカを押すと、スイカはWで始まる単語だよ。(英語で)

ミルクを押すと、ミルクはMで始まる単語だよ。(英語で)

と質問してくれます。

そして、赤い『?』のボタンでクイズができます。

Let’s found something that begins with letter W? (Wで始まるのはどれかな?)

letterモードで覚えた単語の復習ができます。

オールイングリッシュ、自然な流れで単語を覚えらる、クイズで復習できる。

この3点が英語を学べる理由です。

英語が学べるおもちゃの入手方法

このおもちゃは・・・

アメリカアマゾンで買えます。

オールイングリッシュなのはアメリカのおもちゃだからです。

私が購入したタブレット型はアメリカアマゾンでは大人気。

しかも、2,400円でした。(購入当時)

この機能でこの値段。

お買得すぎる…

まだ自力で押せないので、私がタッチして音を確認しながらですが、毎日遊んでいます。

そして、おもちゃから少しずつ単語を覚えるようになりました。

(対象年齢は1才半〜4歳と書かれていますが、英語初心者なら何歳でも使えると思います。)

アメリカアマゾンには今回購入したおもちゃの様な、タブレット型おもちゃが沢山あります。

いくつか詳細を伝えつつ紹介します。

※だいだい1ドル=100円とお考えください。

LeapFrog Learning Friends 100 words book

・100単語収録

・紹介したおもちゃと同じく、単語に関連した色や物を話す

・英語の歌2曲収録

・対象年齢 1歳半~4歳

※このおもちゃは英語の発音の後にスペイン語が流れます。

VTech Musical Rhymes Book

・ 歌、単語、日常的なあいさつが収録されている

・ボタンを押して音を出すこともできる

・対象年齢 6ヶ月~3歳

とはいってもアメリカアマゾンは敷居が高い

最初はアメリカアマゾンの敷居が高かったです。

英語も良く分からないし、送料が高そうだし…

でも、日本のアマゾンで買い物したことがあるなら大丈夫です!

理由は、

・日本のアメリカアマゾンアプリから簡単に登録できる

・操作は日本のアマゾンと全く同じ

・商品の価格が日本円表示

・送料が注文確定前分かる。そして安い

新たにアプリをインストールする必要もありません。

日本のアマゾンの設定をちょっと変えるだけで、アメリカアマゾンに切り替わります。

住所入力少し面倒に思いましたが、一度入力すれば終わります。

アメリカアマゾンの使い方はこちらの記事に詳しく書いてあります。

さらに、日本で買える商品の価格は円表示になってます。

計算機片手にドルに変換する手間がありません。

送料は、想像以上に安かったです。

・VTech Touch & Touch Book(購入したおもちゃ)1点 送料989円

・本記事内で紹介しているおもちゃ3点 送料1,558円

アメリカからの発送なので配送完了までは2週間程かかります。(プランによっては1週間以内に届きます。)

先日神奈川の自宅から、静岡の実家まで荷物を送りましたが、送料は1,800円でした。

飛行機で10時間かかるアメリカからの送料としては安いです。

そして、まとめ買いの方がお得です。

まとめ

今回の記事のまとめです。

今回私が購入した英語を学べるおもちゃは

・オールイングリッシュ

・単語に付随した英語を言ってくれる

・クイズでアルファベットを学べる

そして、このおもちゃはアメリカアマゾンで購入できます

日本のアマゾンで買い物の経験がある人なら、アメリカアマゾンでもすぐに、スムーズにショッピングができます。

私は、アメリカアマゾンのおもちゃや本を使って1歳の息子とお家英語中です。

これからも買ってみた商品やおすすめ商品をブログに載せようと思っています。

以上、ちゃおでした。