育児グッズ

赤ちゃんの髪の毛が茶色なのはなぜか。理由は3つ

うちの子髪の毛が茶色なんだけど何で?

息子は赤ちゃんの頃から髪の毛が茶色です。(2歳の今でも茶色。)

所々金髪になっているので、「染めているんですか?」と言われることもあります汗。

私も幼い頃、髪の毛が茶色かったと両親から聞いていたので気にしていませんでしたが、周りから息子の茶色の髪について聞かれる回数が多くなってきたので、

なぜ赤ちゃんの髪の毛は茶色なのか

調べてみました。

赤ちゃんの髪の毛が茶色い理由

調べた結果、赤ちゃんの髪の毛が茶色い理由は3つ挙げられていました。

・メラニン色素の比率

・遺伝

・栄養不足

理由①メラニン色素の

赤ちゃんの髪の毛が茶色いのはメラニン色素のうち、黒い髪を形成するユーメラニンの比率が少ないのが理由です。

髪の毛の色はメラニン色素が決めます。

メラニン色素はユーメラニン(褐色~黒色)とフェオメラニン(黄色~赤色)の2種類あります。

ユーメランンとフォメラニンの比率によって髪の色の見た目が決まります。

ユーメラニン、フォメラニンともに少ないと金髪に。

ユーメラニンが多く、フォメラニンが少ないと黒髪になります。

髪の色が茶色い赤ちゃんはユーメランン色素が多いいものの、黒髪よりは少ないため茶色に見えるのです。

理由②遺伝

赤ちゃんの髪の毛が茶色い理由は遺伝でもきまります。

息子の茶色の髪ははまさしく遺伝です。

曾祖母→祖父→母(私)→息子

と茶色い髪を受け継いでいます。

両親が両方とも茶色くなくてもおじいちゃん、もしくはおばあちゃんからの隔世遺伝もあるそうですよ。

理由③栄養不足

栄養不足でも髪が茶色くなるという情報を見つけましたが、私は”そうだとも!”とはっきり言えません。

なぜなら、息子は離乳食をよく食べる子だったから。

今も好き嫌いはありますが、身体に変化がでてしまう程の栄養不足にはなっていません。

母乳の栄養バランスが悪いことで赤ちゃんの髪の毛が、茶色くなる可能性という情報もありました。

こちらも私は信用しなくていいかと思います。

しっかり成長してもらいたい一心で、授乳中は私の食事もかなり気をつけていました。

いつまで茶色いのか?

赤ちゃんの頃から髪が茶色かった私の経験からすると、小学校5,6年生までです。

それまでは「髪の毛茶色いね。」「染めているの?」と言われることが多かったです。

小学校5,6年生になると、他の子に比べると茶色でしたが子供時代よりは黒くなりました。

それからは歳を重ねるごとに黒くなります。

現在30歳の私の髪は見た目は真っ黒。

よーく見ると茶色っぽい感じになっています。

周りの言葉や反応

現在1歳9カ月のちゃおの髪の毛は目立ちます。

初対面の人には100%髪の毛の突っ突っ込まれます。

「綺麗な髪ですね~。」

「染めているんですか?」

こういった反応には「地毛なんですよ~」と答えています。

ちょっと困ったのが

「どうやって染めたんですか?」

と染めてる前提で言われること。

もっと困るのが、髪のことには一切触れなけけど髪の毛をじろじろ見たり、私の顔とちゃおの顔を交互に見られること。

推測だけど「この母親子供の髪染めてるの?やばい。」感がひしひしと伝わてきます。

息子に髪について思うこと

実際のちゃおwith夫

ま、周りにどう思われようといいんですがね。

初対面の人に覚えてもらえるし、おしゃれだし笑

でも、これから気をつけようと思うのはちゃおに髪の色を特別だと思わせないこと。

いい意味でも悪い意味でも。

私は髪の毛が茶色でしたが、両親から全く何も言われませんでした。

なので、小さい頃から友達に髪の毛について言われても何とも思わなかったのです。

もし、両親が髪を褒めたり、逆にからかったり馬鹿にしたりしていたら友達の言葉に敏感になっていました。

思い上がったり、悲しい気持ちになることもあったでしょう。

息子にはいちいち気にしてほしくないので、両親と同じく髪の色については触れないようにします。

まとめ

今回の記事をまとめると

・赤ちゃんの髪の毛が茶色い理由には遺伝、栄養不足、メラニンの比率が考えられてい

・私の経験からするよ小学校5、6年くらいまでは茶色いまま。

・周りから反応にこまる態度をされることもある

・ちゃおには茶色い髪を良いとも悪いとも思って欲しくない。

でした。